フリーランスから法人成りをして、一人社長になった方や、これから一人社長になる方の中で、資金繰りや資金調達が不安な方もいるでしょう。
しかし、資金調達には、さまざまな方法があり、事前に準備をしておくことで、資金繰りに困るリスクを減らすことが可能です。
とくに、銀行からの融資を利用できない場合も活用できるファクタリングが注目を集めています。とはいえ、ファクタリングがどのようなサービスかわからず、利用をためらっている方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は、ファクタリングのサービス内容とメリット・デメリットを詳しく解説します。さらに、どのようなときにファクタリングを利用した方がいいかも併せて見ていきましょう。
ココがポイント
一人社長はファクタリングを利用できる
一人社長がファクタリングを活用すれば、資金繰りをカバーできる
資金調達に悩んだときは、ファクタリングを検討しよう
一人社長が利用できるファクタリングとは
ファクタリングとは、売掛債権をファクタリング会社に売って手数料を引いた金額を得る、資金調達の方法の1つです。
売掛とは取引先に対して代金をあとから請求する方法であり、売掛債権とはその権利のことを指します。ファクタリングには、売掛債権を売却して入金前に現金化する「買取型」と、売掛債権の回収を保証する「保証型」の2種類あります。
また、「買取型」には、利用者とファクタリング会社が契約する「2者間ファクタリング」と、利用者とファクタリング会社に加えて取引先が契約する「3者間ファクタリング」があり、いずれも、一人社長が利用できる資金調達の方法です。
一人社長がファクタリングを利用するメリット
一人社長がファクタリングを利用すると、以下3つのメリットがあります。
- 売掛債権をスピーディーに現金化できる
- 返済リスクがない
- 貸借対照表に影響しない
ファクタリングを利用するメリットを詳しく見ていきましょう。
売掛債権をスピーディーに現金化できる
ファクタリングは売掛債権を売却してからすぐに現金化できるため、売掛金を回収する前に資金を調達できるほか、急な出費にも対応できます。
たとえば、2者間ファクタリングをおこなっているQuQuMo やエスコムでは最短で即日に入金されます。
融資やビジネスローンを利用する場合は、2週間~1カ月ほど時間がかかるのが一般的ですが、ファクタリングを利用すれば、利益が発生してからすぐに現金化できるため、資金繰りに困らず黒字倒産などのリスクを回避しやすくなります。
返済リスクがない
ファクタリングとは売掛債権を売買することであり、銀行の融資やビジネスローンのようにお金を借りるわけではないため、返済のリスクがありません。
というのも、そもそもファクタリングは、ファクタリング会社が売掛先(取引先)を審査して売掛債権の買取をおこないます。
ファクタリング会社の審査のもと、売掛金に準ずるお金をファクタリング会社から受け取れるので、仮に売掛先(取引先)が倒産し、売掛金が支払われなかったとしても、損害を被るのはファクタリング会社という仕組みなのです。
貸借対照表に影響しない
貸借対照表とは、資産と資本・負債が書かれた財務諸表の1つです。
ファクタリングは回収予定の売掛金を支払い期日より早く調達する仕組みなので、融資やビジネスローンとは異なり、会計上は借入金に該当しません。そのため、負債項目が増えず、貸借対照表に影響しないのもファクタリングのメリットといえるでしょう。
一人社長がファクタリングを利用したほうがいい事例
一人社長がファクタリングを利用するのに適した状況は、主に以下3つです。
- 融資を利用できない
- すぐにお金が必要
- 法人税を用意できない
当てはまる項目がある方は、ファクタリングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
融資を利用できない
ファクタリングは利用者の信用や法人規模、経理状況よりも、売掛債権の確実性が重視される傾向があり、融資に比べて審査に通りやすいのが特徴です。
起業したばかりの法人や、事業規模が大きくない一人社長法人であっても、売掛金があれば利用できることに加え、経営状態が悪くても申し込めます。
さらに、ファクタリングの審査時に、CICやJICCなどの信用情報を確認されないので、過去に融資やローンの滞納があっても利用できるケースが多いでしょう。ほかにも、他社のファクタリングサービスを利用していても、申し込めるファクタリング会社もあります。
ただし、二重譲渡にあたることから、1つの売掛債権を複数のファクタリング会社で売却できません。あくまでも、異なる売掛債権をほかのファクタリング会社に買取してもらえるというイメージなので留意しておきましょう。
とはいえ、銀行や公庫から融資を受けられず、資金繰りに困っている方は、ファクタリングを活用してお金を工面することを検討するのがおすすめです。
すぐにお金が必要
ファクタリングは売掛金の支払い日より前に現金化できるうえに、申し込みから最短で即日の資金調達が可能です。
会社を経営していると、設備が急に壊れたり、経費の価格が高騰したりするなど、予定外の出費が必要になることもあるでしょう。ファクタリングは銀行融資や公的融資のように資金調達までに時間がかからないため、すぐにお金が必要な方には向いています。
法人税を用意できない
法人税は、決算期から2か月以内に納めなければなりません。業績によっては法人税が高額になることがあり、内部留保から支払えない場合は融資かファクタリングを利用して、資金調達をしなければならないケースも珍しくありません。
法人税が高額の場合は、高額な資金調達ができる融資が適しているケースもありますが、資金を調達するまでに時間がかかってしまいます。
そのため、法人税の金額が売掛金の範囲内であり、納税期日が迫っている場合は、ファクタリングを利用するのも一つの方法です。
一人社長がファクタリングを利用するデメリット
一人社長がファクタリングを利用するには、主に3つのデメリットがあります。
- 手数料がかかる
- サービスによって入金までの日にちに違いがある
- 売掛債権の範囲内でしか利用できない
ファクタリングの利用を迷っている方は、デメリットも知ったうえで検討するといいでしょう。
手数料がかかる
ファクタリングを利用するには、売掛債権に応じて手数料がかかります。2者間ファクタリングでは10~30%、3者間ファクタリングだと1~10%が相場です。
また、買取手数料のほかに債権譲渡登記費用や印紙税、振込手数料などを支払わなければならない場合があります。
手数料は売掛先の信用度と売掛金額が高いほど安くなる傾向がありますが、売掛金の全額をもらえるわけではありません。
たとえば、10万円の売掛金がある場合、ファクタリングを利用しなければ取引先から10万円を回収できます。しかし、ファクタリングを利用すると、10万円からファクタリングサービスの手数料が差し引かれたり、ファクタリング会社に対して10万円とは別に手数料を上乗せして支払わなければならなかったりするので、実際の売掛金よりも手元に残るお金は減ってしまうといったデメリットがあります。
とはいえ、銀行から融資を受ける場合も金利が発生し、利息を支払わなければならないことから、融資の場合であっても満額を手元に残すことはできません。
サービスによって入金までの日にちに違いがある
ファクタリングは資金調達をスピーディーにおこなえるのが特徴ですが、サービスによっては入金までの日にちが異なります。2者間ファクタリングでは、最短で即日の資金到達が可能です。
一方で、3者ファクタリングは売掛先に説明し、利用の承諾を得なければならないので、資金を得るまでに2者間ファクタリングより時間がかかります。
また、買取型か保証型かによっても入金日に違いがあります。支払い期日の前に入金される買取型に対し、保証型は売掛債権が回収できなかった際に支払われるため、支払い期日より先に資金を得られません。
売掛債権の範囲内でしか利用できない
ファクタリングは売掛債権を売却して現金化するサービスのため、売掛金額を超える資金を調達できません。また、審査や契約内容によっては、思うような金額を買い取ってもらえないこともあります。
売掛金を上回る資金を調達したいなら、銀行などからの融資を検討するといいでしょう。
そのほか、ファクタリングでは不良債権(回収が困難な債権)の売却に対応していない点も知っておく必要があります。
一人社長がファクタリングを利用するときの注意点
一人社長がファクタリングを利用する際は、主に以下3つに注意してください。
- 手数料に注意
- 契約の手間がかかる
- 分割払いできないのが原則
気をつけるべき点を知らずにいると、資金繰りが思うようにいかない場合があります。ファクタリングを初めて利用する方は特に参考にしてください。
手数料に注意
サービスによって異なりますが、ファクタリングの利用には手数料がかかります。
保証型だと1~8%が手数料の相場ですが、買取型の3者間ファクタリングだと1~10%、2者間ファクタリングでは10~30%の利用手数料がかかります。
一方、銀行のプロパー融資では1~3%と金利水準が低く、日本政策金融金庫では1~3%ほどしかかからないので、ファクタリングより低水準の金利で融資を受けられます。とはいえ、金利が低い分、審査が厳しく、融資を受けられないことも珍しくありません。
なお、銀行のプロパー融資よりも審査ハードルが低いビジネスローンの場合は金利が9~18%であり、金利が高い傾向があります。
ファクタリングサービスを利用するときは、手数料がどのくらいかかるのかを確認し、ビジネスローンや銀行融資などのほかの資金調達の方法と比較して検討することが大切です。
契約の手間がかかる
ファクタリングの利点はすぐに現金を得られることですが、契約手続きが必要です。ファクタリング会社によって手続き方法は異なりますが、オンライン上で完結できるのが一般的です。
ただし、代表者の本人確認書類や決算書などの書類を用意したり、請求書の精査をしてもらったりしなければならないことがあります
なお、3者間ファクタリングの場合、取引先からファクタリング利用の説明と承諾を得なければならないので、2者間ファクタリングより手間がかかります。
分割払いできないのが原則
ファクタリングサービスは、現金の一括払いが原則です。というのも、分割払いは貸金業のみに認められているため、売掛債権を買い取って回収する業務をおこなっているファクタリング会社では利用できないのです。
ビジネスローンや融資で100万円を調達した場合、分割払いができるので、まとまったお金がなくても返済に困らない可能性が高いでしょう。
しかし、ファクタリングはサービスの期日内に100万円もしくは100万円に手数料を加算した金額を一括で支払わなければなりません。一括で高額な支払いが難しい場合は、分割払いに対応している融資を検討したり、複数の売掛債権を少しずつファクタリングしたり、ファクタリングと融資を併用したりするといいでしょう。
まとめ
個人事業主やフリーランスから法人化したばかりの一人社長や、事業規模が小さい法人の場合、資金繰りに困ってしまい倒産してしまうといったケースがあります。業績によっては法人税が想像よりも高いケースがあり、支払いに困ってしまうこともあるでしょう。
また、仕入れの支払いと売掛金の入金のタイミングが合わず、資金繰りに悩んでしまうことも少なくありません。
しかし、ファクタリングを使えば、銀行から融資を受けられない場合でも資金調達ができます。請求書をオンラインで送り、審査してもらうだけで、最短即日にお金を工面することができるのです。
一人社長で資金繰りに悩んでいる方は、ファクタリングを一つの資金調達の方法として検討してみてはいかがでしょうか。
※2023年6月7日時点の情報